G450d(W465)にフリップダウンモニター取付
 
 Contents
メルセデスベンツG450dにフリップダウンモニター取付
輸入車、高級車を中心にコーティング施工しているブランズでございます。
さて、本日は、人気モデルのG450dに電装品の取付作業をしました。
2024年でGクラスも新型になり、マイルドハイブリッド搭載、外観のデザイン変更、MBUX搭載等々、盛りだくさんの新機能が備わりました。
・フリップダウンモニター取付 ・地デジチューナー取付   お車でお客様を飽きさせない為、ご家族の為、色々な意味で後席に乗車する方のための設備になる「フリップダウンモニター」   ヘットレストの後ろに付けるTVモニターも良いのですが、スッキリと違和感なく装着することのできるフリップダウンモニターはとても人気のあるアイテムになります。   TVの視聴はもとより、オプションのミラーリングキットを取り付ければお手持ちのiPhoneの画像・映像をモニターに映し出すことも可能です。     内装色に合わせたブラックボディのフリップダウンモニターになります。夜間の乗り降りに便利なホワイトLED室内灯がついていますので便利です。ちなみにこの室内灯、3段階で明るさが調整できますのでお好みで調整可能です。 モニター周囲をぐるっと覆う「ブルーLEDイルミネーション」も車内の雰囲気をぐっと引き上げてくれるアイテムです。   新型G450dをお乗りの方、ご覧になられた方はお気づきかと思いますが、天井中央にスピーカーユニットがあります。   本来、フリップダウンモニターを設置したい場所に、このスピーカーユニットがあるためにフリップダウンモニターを取り付けることができないんです。   そこで、天井中央にあるスピーカーユニットの位置を後方にずらし、空いたスペースにフリップダウンモニターをお取り付けいたしました。   W463のGクラスには無かったセンタースピーカーユニットの移設問題もクリアし、後付け感のないフリップダウンモニター設置が可能となりました。       今回のフリップダウンモニターは、およそ314万画素の高解像度モニターになります。一般的に車のテレビ画面は、昼間の明るい時は、映像が見にくくなるものですが、こちらのモニターは高照度のLEDバックライトが搭載されていて、画面の光の反射を抑える加工も施されていますので見やすくなっています。   従来のフリップダウンモニターではなかなか表現できなかったハイビジョン映像ですが、今回お取り付けしたモニターは、画質クオリティをそのまま表現できるモニターになります。   今まで、モニターのキレイさの判断基準だったのが「VGA」という解像度でしたが、今は、「XGA」という解像度で表現されています。   XGA・・解像度1024×768ドット、256色   今回のフリップダウンモニターはXGAになります。より鮮明な映像が楽しめます。   ※ただし、映像入力の都合上、RCA⇔HDMI変換しますので若干画質は落ちてしまいます。   ・フリップダウンモニター取付 ・地デジチューナー新設 ・Visitユニット搭載   あれ?と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、もともとコチラのG450dには純正の地デジチューナーが装備されています。   今回改めて地デジチューナーを新設するって無駄ではないのか?と思うかもしれません。   コチラのGクラスは純正の地デジの映像は純正のモニターにしか映らず、後席のフリップダウンモニターに映像を飛ばすことができない(システム上不可能)なんです。   そこで、フリップダウンモニターにTV映像を映し出すためには改めて「地デジチューナー」を設置するしかないのです。   そして、リヤのフリップダウンモニターに映し出された映像を、前席でも楽しみたい場合は、 映像を前席モニターに映し出すためのユニットを取付けることで可能となります。   今回、Gクラスに搭載済みのcarplayを利用して、純正TVモニター画面をスマホのようにしてしまいましょう、という仕組みにしました。 これにより、地デジ映像、iPhoneミラーリング映像も純正TV画面で見ることができます。   純正の前席モニターは、通常、走行中はTV映像を楽しむことができませんが、今回のシステムを搭載することで走行中も視聴可能となります。(あくまで同乗者の為に、という目的です)   当然のことですが、運転者はテレビ画面を注視することは法律で禁止されています。   自動車又は原動機付自転車を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置を通話のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと(道交法第71条第5号の5より抜粋)   走行中にテレビを映るようにすること自体は違法ではありませんが、あくまで、”同乗者のため”となりますのでご理解願います。   私共ブランズは、コーティング専門店ではございますが、モニターの取付、レーダーやドラレコの取付もしております。   お車に関するお問い合わせはお気軽にお問合せください。  フリップダウンモニター取付
パイオニア11.6V型フリップダウンモニター



映像の美しさ
高精細ハイビジョンモニター

1台に地デジチューナー2台?



新型Gクラスにラゲッジボードキット発売!

W463のGクラスでかなり好評いただいておりました「ラゲッジボードキット」もしくは「トランクボードキット」でございますが、新型Gクラスに合わせて設計変更いたしました!
内装色が黒(ダークグレー)に限りますがご用命いただけます。
天板が2枚あります。手前の天板を上に持ち上げますと両側に小物入れのスペースがあります。
車検証入れや小物の収納に便利ですね。




高さも2段階で設置できますので、リヤシートを倒すことで広大なフラットスペースが生まれます。
 
   				    			 
						 
				 	 
             
             
             
             
             
             
            