【受付時間】10:00〜19:00 (日曜日 定休)
キャンペーン情報

サンルーフつきV220dにフリップダウンモニター取付!【滋賀県】

 
フリップダウンモニターVクラス
この記事を書いている人 - WRITER -

メルセデスベンツV220dにフリップダウンモニター取付

Vクラス

輸入車、高級車を中心にコーティング施工しているブランズでございます。

本日は、サンルーフつきのメルセデスベンツV220dに電装品の取付作業をしました。

滋賀からお越しいただけたことに感謝感謝でございます。

本当にありがとうございました。

 

 

施工内容

  • フリップダウンモニター取付
  • iPhoneミラーリング
  • フィルム施工

 

なお、施工時間は1泊2日を頂戴しました。

午後2時くらいにご入庫いただいて、翌日午後3時ごろに完成致しました。

 

サンルーフつきVクラスにフリップウンモニター取付

Vクラスのサンルーフつきのお車は、開放感もあって人気の装備ですね。

後席にお乗りになられた方であれば、あの青空を見上げられる装備に満足されているかと思います。

 

メルセデスベンツのVクラスはご存知の通りワンボックスカーのスタイリングで、後席に人を乗せる前提でご購入される方がほとんどです。

 

当然、後席に乗る方が快適に感じていただきたいのは、オーナーの望みでもあると思います。

 

広々とした室内に、豪華な座席。

 

そのままでも充分快適ですが、やはり渋滞に巻き込まれた時や、お子様がお乗りになる場合はテレビに頼りたい部分もありますよね。

 

そこで検討される商品が「フリップダウンモニター」

 

使わない時は収納されていて、見たいときに画面を下ろして使うテレビモニターです。

ワンボックスカーに必須のアイテムかも知れません。

 

ところが、フリップダウンモニターを設置しようにも、サンルーフつきのVクラスはディーラーさんで「お取り付けできません」と言われ、電装品取付業者さんに聞いても「付きません」と言われ、どうやらフリップダウンモニターを取付することができないようです。

 

そんなメルセデスベンツのVクラスオーナーさんのお悩みを弊社が解決します!

我々プロショップの出番です。

 

 

どんなフリップダウンモニター?

今回、お取り付けたフリップダウンモニターは13.3型モニターになります。

フリップダウンモニター

ちなみにサンルーフ無しのVクラスで、ディーラーオプションでご案内しているフリップダウンモニターは12.8型になります。

 

弊店の場合、どちらも取付可能ですが、サンルーフつきのVクラスには13.3型の大型モニターをオススメしております。

 

単に大画面だから、という理由だけではなく、ポイントはモニターの開閉のしかたにあります。

 

一般的なよく流通しているフリップダウンモニターは、モニターの正面からモニターを下ろそうとすると、手前から奥にモニターを下げるようにするのですが、今回お取り付けしたフリップダウンモニターは、奥から手前にモニターを下げるようにします。

 

つまり、モニターが少しでも後方に位置するようになります。

 

このメリットは、運転席、助手席に座っている方にあります。サンルーフつきのVクラスは構造上、モニターの取付位置が若干前方に取り付けざるを得ません。

その時に、一般的な開き方のフリップダウンモニターですと、モニターを下げている時のモニターの存在感が気になってしまいます。

 

そこで、少しでも後方に位置するようになっているフリップダウンモニターが最適なモニターになります。

 

フリップダウンモニター取付完了!

後席に座ってフリップダウンモニターを撮影。

フリップダウンモニター取付

フリップダウンモニターVクラス

フリップダウンモニター取付

 

助手席側からフリップダウンモニターを撮影。

フリップダウンモニター取付

 

 

モニターを閉じると、画面に青空の映像が映ります。設定で選択できます。

フリップダウンモニター取付

フリップダウンモニター取付

 

ちょうどフリップダウンモニターの取付位置にエアコンの操作スイッチがついていますので、左スライドドア上部に移設しました。

フリップダウンモニター取付

フリップダウンモニター取付

 

これで快適なドライブが楽しめそうですね。

 

iPhoneのミラーリング

お客様のご希望で、携帯のミラーリングもご依頼されました。

最近、ご依頼されるケースが多いいですね。

android(アンドロイド)端末のミラーリングは機種によりできる、できないがございまして、弊店では積極的に取り扱いしておりません。今のところ、iPhoneのみの対応となります。

 

ハンドルの隙間から見える小さなスイッチがミラーリング切り替えスイッチです。(ハザードスイッチの右下)

Vクラスミラーリングスイッチ

 

走行中もテレビが映るんです

今回のお車は、お客様が購入当初から、運転中にもテレビが映るようになっていて、いわゆるテレビキャンセラーが付いていたとのこと。

走行中にテレビとDVDが視聴できるようになっているようです。

 

ご存知の通り、純正のままですと安全のため、走行中はテレビが映らないようになっています。

せっかく地デジが付いてても、走行中は音声のみ。

 

そこで「テレビキャンセラー」という装置を取り付けることで、走行中も映像と音声を楽しむことができます。

 

ただし、注意が必要です。

当然のことですが、運転者はテレビ画面を注視することは法律で禁止されています。

 

自動車又は原動機付自転車を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置を通話のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと(道交法第71条第5号の5より抜粋)

走行中にテレビを映るようにするキャンセラーを取り付けること自体は違法ではありませんが、あくまで、同乗者のための商品となります。

 

テレビキャンセラーもいろいろ

走行中のテレビ視聴を可能にするテレビキャンセラーですが、他の方法でも可能にすることができます。

それは、車のコンピューターにアクセスする方法です。

 

OBDポートという車両データにアクセスできる差し込み口がありまして、そちらに配線を差し込んで書き換え(読み込ませ)するものです。

 

走行中にテレビ映像が映らなくなるしくみは、車の速度が関係しています。

 

速度がある速度に達すると、映像データを映らなくするようにしてあるのです。

その設定されている速度を、Maxに設定すると、走行中にテレビが映るようになります。

 

この方法ですと、キャンセラーユニットの配線は不要になりますし、内装を外して大掛かりな作業がありませんので非常に効率的なのです。

 

しかし、いいこともあれば不安な部分もあります。

 

車のコンピューター部分にアクセスしますので、他に影響が出る可能性があったり、書き込む(読み込ませる)データにミスがあると、コンピューターで制御している他のものにまで影響が出る可能性があるのです。

 

現に、あるお客様は、ご自分でネットで商品を購入し、OBDに繋げてデータを書き換えたところミッションに影響が出てしまい、変速できなくなってしまったことがあります。

原因は、車両にマッチした製品ではないものを読み込ませてしまったからなのですが、それだけ重要な部分にアクセスすることになるのです。

 

また、新しいお車でしたら、メーカー保証が付帯されておりますが、そのメーカー保証が効かなくなる恐れがあります。

 

コンピューターにアクセスした履歴が専用のテスターで判明しますので、万が一ナビやその他の故障でメーカー保証を適用させ修理しようとしても保証が適用されない可能性があるのです。

 

テレビキャンセラーを取り付ける場合は注意が必要です。お気をつけくださいませ。

 

 

フィルム施工

今回、ご依頼をお受けした作業は、フロントガラスを除く「全面フィルム施工」

フィルム施工は、紫外線対策、冷房効果アップ、のぞき見対策、万が一のガラス破損時に飛散防止などに有効ですね。

 

フィルム施工は「保安基準」を厳守

フィルム施工も、やみくもに真っ黒なフィルムをあちこちに施工するわけにはいきません。

道路運送車両の保安基準によって細かくルールが決められています。

「運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲に係る部分における可視光線の透過率が70%以上のものであること。」

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2019.05.28】〈第3節〉第195条(窓ガラス)より抜粋

フィルム施工にあたり、「運転席・助手席に関しては可視光線透過率70%以上なければいけません」という決まりがありますのでここをクリアしなければなりません。

 

可視光線透過率とは、「可視光線=人が目に見える光」を、「透過率=どれだけ通すか」、という値になります。

 

例えば可視光線透過率100%は光を100%通し、可視光線透過率0%は光を完全に通さないことを言います。

 

そこで弊店では、運転席・助手席につきましては、透過率を計測する装置で透過率を測ります。

 

メルセデスベンツは何も貼っていない状態でも若干色が入っているガラスになっています。今回施工したお車の測定した透過率計測値は「72%」。結果、運転席・助手席に施工可能となりました。

 

経年車や、ガラスに傷が入っていて、何も貼っていないのに透過率が低く、フィルム施工ができない場合もあります。

その場合は、ご用命頂いても施工できない場合がありますので、予めご了承ください。

 

今回は、運転席・助手席の窓ガラス、サンルーフには透明なフィルムを施工し、リヤは透過率20%のフィルムを施工しました。

 

助手席の透明フィルムを施工しています。

フィルム

フィルム

 

リヤゲートのガラスにフィルムを貼っています。

フィルム

フィルム

 

スライドドアにフィルム施工。中が見えません。

Vクラス

 

 

完成後、ご納車に向けて洗車しました。

Vクラス

Vクラス

Vクラス

 

ところでフィルムは何を貼ったの?

カーフィルムもいろいろな種類がありますが、お客様の要望は断熱フィルムで、赤外線、紫外線をカットするフィルムを貼りたいとのこと。

 

迷わずおススメし使用したフィルムはシルフィード。断熱フィルムで人気のフィルムになります。

 

従来のように透明なフィルムに染色したりするものと違って、原材料に着色剤を混ぜて作られています。いわゆる原着タイプのフィルムになります。

車内からは外の景色が見え、スッキリとクリアな視界が確保できます。また、もともと着色剤が混ぜられていますので、変色がしにくく、耐候性に優れたフィルムになります。

 

紫外線カット率は99%。これからの季節、夏場の強い太陽光線から室内を守ります。

 

Vクラスは室内が広いので冷房効率も気になりますね。暑さ対策で有効な赤外線カットは92%になります。

 

いろいろなフィルムがありますが、「赤外線カット率」はそれぞれ個性があります。

暑さ対策で有効な数値となりますので、施工するフィルムで迷ったら赤外線カット率で比較しても良いかもしれません。

 

Vクラス

 

フィルムの濃さ

ところで、フィルムの濃さはどんな感じで区分けされているのでしょうか。

 

スモークフィルムの濃さはやはり可視光線透過率で区分けされています。

可視光線透過率30%

よく見かける純正のプライバシーガラスがここに該当します。(メーカーにより異なる)車内から外を見た時によく見え、車外からは人影や、表情がやや見える感じです。濃いフィルムが苦手な方におススメするフィルムです。

可視光線透過率20%

車内から外を見た時に見えやすく、車外からは人影は確認できるかな、という感じです。

可視光線透過率15%

車内から外を見た時はやや見えやすく、車外からは見えにくい感じです。

可視光線透過率8%

車内から外を見た時は見えにくく、車外からも見えにくいフィルムです。夜間の運転に気を付けてください。

 

今回お預かりしたVクラスは、後席にプライバシーガラスになっていますので、可視光線透過率20%のフィルムを貼ることで、車外からは見えにくい状態に仕上がりました。

 

本当にこのたびはありがとうございました。

遠方からのご依頼に責任を感じつつ、数ある施工店・取付店の中からご用命いただいたこと、光栄でございます。お疲れの中、弊店の都合にも合わせて自走でご入庫いただきました。

 

 

私共ブランズは、コーティング専門店ではございますが、フィルム施工、テレビやレーダーやドラレコなどのお取付もしております。

お車に関するお問い合わせはお気軽にお問合せください。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。